忍者ブログ
そのまんまの日記
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先ほどは静岡で地震。

眠くて9時前から寝ていて・・・
起きたら微震。

デカイぞ!
隣で寝ていた御大に言ったら


「数分前から揺れてたよ」


ん?


アタシはナニしてたのよ?
もしかして寝てた?w

どーやら金曜の地震も自分では直前に起きたと思ってるけどギリギリまで寝てたみたい(苦笑)


御大曰く
「さすがにあの揺れになると起きるんだねぇ」
だってorz
PR
コッチには書いてなかったか(^^;

無事です。
ただ家は本棚の中身がからっぽになったり、食器が被害にあったり・・・。
昼寝してウトウトしてての地震だったけどちゃんと避難しました。
ヒトリだったから心細かったけどネ。
ギターは1本だけ外に出ていたけど被害なし。
落ち着いてからクローゼットにしまってあげましたw


御大は南大沢の職場で被災。
その日は電車が動いてなかったので避難所暮らし。
土曜の朝に帰宅しました。
帰ってきてくれたという安心で年甲斐もなく号泣(苦笑)
やっぱり知人も少ない場所で大地震後にヒトリで過ごす夜はしんどかった。
一睡もできなかったしなぁ。


とりあえずメンバー全員、怪我もなく無事。
ミク関連の冷やかし隊は全員生きてます。
★くんの従兄弟が仙台らしいのでソレが心配。。
かわしぃの嫁の実家も平気らしいです。


まだ暫くは不安な日々が続くね。
でもがんばろぉ~。
そして各自が生きていく手段を再認識しよう!

ウチは海から直線距離で2キロしかないことが再確認したので慌てて避難所と給水所の地図を市役所のHPからプリントアウトしました。
御大の場合、八王子市の避難所を確認。
お互いに災害の時の連絡方法を確認して話してみたり・・・。

こういう災害にあわないと実感しないのはイケナイことかもしれないけど、今回の教訓を生かしていかなきゃだな・・・そう思ってます。

いやいやリハなのだ!

シンタロー君のお宅はこの時期になるとイチゴ狩りを楽しんでいるらしい。
そんなに楽しいモノなのか?
そりゃー体験してみたいっ!!!

ってコトで何事も勢いな我々、イチゴ狩りに行くことに決めた。

しかし・・・メンバーがそろっているのにリハもやらずに観光では単なる「仲良しグループ」になってしまう。
だったらリハもやろう、、ついでにイチゴ狩りもしよう。

どちらが優先順位がウエなのかはビミョウである(苦笑)

とりあえず千葉駅集合9時。
★くんはいきなり電車に嫌われ、特急料金を払ったのに座ることを拒否される。
いきなり
「オレ、千葉きらいっす!」

なんという自己主張!
★くんらしくない自己主張だw

久々にちっちゃいクルマ、大活躍。
館山自動車道にて富津へ向かう(爆)
イチゴ狩り。




イチゴ狩り部長の誘導により「1人40個」という目標が与えられる。
ザンネンながら部長以外だれも達成できずw
ちなみに部長は64個(爆)
★くん29個、御大31個、アタシ27個


イチゴで満腹になったが・・・やはりイチゴはイチゴ。
しょっぱいモノは食えるだろう!というコトで浜金谷まで行き、昼食。
勇敢にも大アナゴ天丼と格闘。
うん、意外に食える。
あたしゃー気持ち悪くなったが(苦笑)

さて時刻は12:30
まだ多少時間はある。
寄り道をしよう!ということになり鋸山にて観光。
クルマで行ったのでハイキングではないが・・・地味に体力消耗。
しかも今になってイチゴとアナゴが効いてくる。

眠い。

しかしリハをやらねばならない。


3:30より西船にてリハ。
5:30終了。西船にて解散(爆)


ヒジョーに疲れたw

今回は★くんに千葉まで来てもらったので・・・次は八王子方面で狩らねばならない。


でも当然ながらリハもやる。


ん~、、、さすがにちょっとハードスケジュールすぎたかも(苦笑)

昨日はリハ。
別にライブもなんもないんだが、またもや練習が月2ペースに戻るw
新しいコトを掴むにはちょいと定期的にやっつけたほうがいいかなぁ~というカンジ。
まだ曲にはなっていないが大まかな物体だけは見えてきた。あとは曲をどんな雰囲気に仕上げるのか?まだみんな恐る恐るやっている部分もあるので。焦る必要もないので遊び感覚で慣れるのが先決かと。

終わってから酒。
最近の我々はひじょーにリーズナブルである。
飲み代1人2000円未満。なにせ均一居酒屋よりも安い店を発見したので。ビール390円・ソフトドリンク100円・・・という店。ちなみにツマミは300円以上のモノを頼むと部長から怒られるらしいw
そんな店なので3時間いても1人1650円。リハ+酒で3000円という安上がりなバンドに変身した。

変身はしたが、、、会話の内容は変わらず。
相変わらず音楽のハナシは一切せず、ドコに行こうか?というネタになってしまう。もはやバンドではなく仲良しグループ(^^;しかも仲の良くない仲良しグループ。
そして最後の最後はゴマすりで終了。

ちなみに次回は再来週、日程だけは抑えろ!ただしナニをやるかは未定・・・というワケのわからない終わり方をする。
ナニをやるか?
バンドを組んでいるならバンドをやるのがふつーなのだが・・・一応リハはやる。でもソレ以外もやりたい(爆)

今年のウチのバンドの一文字は

「狩」

狩るのだ!


再来週のネタをオタノシミにw
TOMO様のお仕事が一段落して暫くヒマになるかも・・・という情報だったので思い切って有休を申請したらOK。なので久々に平日旅行を決行。上手い具合にアタシもお休みをキープ。

ドコにしようか悩んだが「温泉・海の幸」の定番リクエストに

「寒くないトコロ」

という安易なリクエストが乗っかったので伊豆にケッテイw

行ったことのない西伊豆狙いで今回は土肥にしてみた。
なぜ土肥か?
露天風呂付の部屋が比較的安い。
そして口コミの点数が比較的高い。
要するにハズレが少ない気配がしたので。

行きは沼津港から高速船。
沼津港ではポチたまのロケを発見!
当然ながら海の幸。スシ、うまー!
第一回ぱーるさんツアーの目玉であった「丸天」も発見。
店頭で客引きをしていたオバチャンはいかにも「丸天」なカンジがしたw



船で土肥へ。

ホテルは山海亭という宿。
コレがあたり!
古い宿だけど泊まった部屋はリニューアルしたカンジ。
部屋付露天風呂がばかデカイ!
案の定、TOMO様はホルマリン漬けのよーに風呂に浮いていた。
メシもバカみたいに豪華。
多分、今まで宿泊した宿の中で1番豪華だったかも。
船盛りが豪華すぎてサザエの刺身が埋もれていたくらい。

そしてレアだったのは、、、仲居さんが若いw
田舎娘なのかわからんがスレたカンジのない素朴なオネーチャン。
そんなのが3,4人いた。
当然ながら腰の曲がったバーチャンもいるんだが、、、バーチャンはバーチャンらしいベテランのフレンドリーな接客でコレはコレで旅館らしくてよろしい。
今回の宿選び、あたしの天才ぱわー発揮!

帰りは三島でうなぎ。
でも・・・正直いうとイマイチだったなぁ。
まぁついでならいいけどわざわざアレだけを食うために交通費をかけるのは惜しく感じる。
10年前のブルジョワ時代ならいいけど・・・今のアタシの価値観には合わない。


ったく・・・雪だ雪だ!と大騒ぎしたくせに、、、たいしたことないじゃん!
大雪でスタジオがガラガラになるのを楽しみに個人練しようと思っていたのに。。。



ってコトで明日はリハ。
まだまだアコを諦めない我々であったw
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ぼやき日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]